\ ゆっくり見てってね〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ /

【Youtube登録者3.5万】毎日投稿を6ヶ月続けて感じた【メリット/デメリット/学んだ事/苦悩】

ご覧頂きありがとうございます。『Se-ya』です。

ここではおよそ半年間、毎日投稿を継続したことで感じた「毎日投稿のメリット/デメリット」学んだ事/苦悩などを紹介してみます。「毎日投稿するか悩んでいる方」や「Se-ya ASMR毎日投稿辞めます動画から来られた方」へ向けて書いたものになります。少しでも参考になれば幸いです。

※Youtubeで「2019/10中旬〜2020/05/04」の約半年で毎日投稿を実施しました。月によっては週に10本投稿している時もありました。(2020/01上旬のみ数日お休みは頂きましたが…)

まず最初に…

今から紹介する内容を簡易的に紹介した動画です。事前に見ることで内容が理解しやすくなると思います。

▼ 4分のYoutube動画 ▼

 

今回の毎日投稿チャレンジはこの条件下で実施しています。

・チャンネル開設:2017/12
・運営人数:1人(企画/撮影/編集などすべて)
・時間:専業の傍のため1日4,5時間ほど
・外注:なし
・チャンネルのジャンル:ASMR/音フェチ
・毎日投稿し始めた時期:2019/10半ば
・毎日投稿し始めた時の登録者:約2.3万人
・使用ソフト:iMovie / Adobe Illustrator

「Se-ya ASMRの視聴者様へ」
興味をもってここまでアクセス頂いた事、本当にありがとうございます。毎日投稿を始めてから辞めるまでに「試行錯誤したこと」「紆余曲折有ったこと」を書いてますので、お手隙の際にご一読下さい。

「動画投稿サイトで毎日投稿するか悩まれている方へ」
上記条件と大きく異なる方には、これから紹介していく内容が当てはまらない可能性が高いです。ただ、1人の人間が半年間チャレンジして得られた結果/考え方になるので、1つの判断材料としてお使い下さい。
また撮影機材一覧は別記事へまとめていますので、合わせてお読み下さい。

[clink url=”http://mse-ya.com/asmr-newestmc/”]

 

毎日投稿を始めた「経緯」

まず、今回毎日投稿にチャレンジしたのは「Se-ya ASMR」というASMR系動画を投稿しているチャンネルです。まずこの時点で「なにそのチャンネル?」「どんな動画あげてんの?」と疑問を抱く方へ…まずはSe-ya ASMRのオススメ動画をご視聴下さい。

▼ 最近のお気に入り動画 ▼

▼ 1番人気動画(238万再生)2020/05/04時点 ▼

▼ 個人的に一番気に入っている動画 ▼

 

では、Se-ya ASMRについて簡単に知ってもらえた所で、毎日投稿を始めた経緯を話します。チャンネル開設した当初は、週に2.3本で投稿を開始していました。個人的にはそれでもかなり頑張っているつもりでした。

最初の数ヶ月は投稿頻度を上げれず、登録者/再生数共に伸び悩んでいました。しかしある時、過去動画3本の再生数がグググっと上がって、急に登録者が増えた時期がありました。

 

なぜ急に再生数が増えたのか?

原因を探りにアナリティクスを見たら…Youtubeのオススメ動画にされていて、そこからのアクセスが急激に伸びていました。ただこれは全く狙った訳でなく、なんでオススメされたのか未だに解明できていません。(というかYoutubeのシステムを凡人がすぐに解明できるシステムな訳がない…泣)

一番驚いたのは「伸びると思ってなかった動画」がオススメされて再生数が伸びていたことです。正直今でもこの驚きを感じる動画が現れたりします。(例:投稿して半年経った動画が急に再生数増えた)

ここではっきり分かった事は「数千、数万程度のチャンネルがミリオン再生叩き出すには、Youtubeのオススメに載る事がとても重要」だという事です。他のSNSでバズる事も重要だと思いますが、話が逸れていきそうな上に苦手分野なので置いときます。

 

では、どんな動画がオススメされるのか?

正直曖昧な事しか分かりませんが、これまでの動画の傾向を分析すると「再生数の伸び率」「視聴者維持率」「高評価率」「共有された数」「インプレッションのクリック率」などの内、複数項目が突出して良い動画がオススメされてる気がします。

Youtubeの運営側の立場になって見ると分かりやすいかもしれません。「Youtubeのオススメ動画って、なんか気になるし、最後まで見たくなるし、何回も見たくなる!今度オススメされた動画も見よ!」などと視聴者に思ってもらえる事が理想だとすれば、さっき並べた要素が重要なのも頷けます。

ちなみにもう一つ運営しているチャンネルは「再生数のほとんどが検索でミリオン再生」されてる動画があるので、チャンネルのジャンルによってはオススメされることより「検索上位に出る事」を考えた方が良いかもしれません。

 

で、結局なんで毎日投稿はじめたの?

前置きが長くてごめんなさい。さっきまでの事で分かるように、私は「どんな動画がYoutubeにオススメされるのか」ハッキリ分かっていない上に…これまで「伸びないと思ってた動画が伸びた」りしてきました。

シンプルな話、私の「良い」とYoutubeの「良い」が違うだけでなく、私の「良い」と視聴者様の「良い」に大きな相違があるって事です。

それで、私は対策を講じました。この大きな相違を埋めるために…まずは「数をこなす」事を選択しました。「質」を先に向上すると「方向性の間違った高品質」「高品質な無価値」みたいになると考えたからです。まずは「数」をこなし、大量のアナリティクスを分析して方向性を修正していこうって事ですね。

これが毎日投稿を始めた理由です。短めに表現すると「自分の価値観の矯正」です。

と言っても、いきなり毎日投稿にシフトチェンジしてはいません。およそ2年をかけて徐々に投稿頻度を増やしました。(東京から大阪への引っ越しのバタバタで4本/月の時があったりしましたが…)急にタスクを増やすと継続が苦になると考え、本当に徐々に徐々に増やしていきました。

こうして2019/10中旬に毎日投稿がひっそり開始されました。

 

毎日投稿開始!「毎日」という重いプレッシャー

見る側からすると、毎日投稿してもらえるってありがたいですよね。私はYoutubeだと50チャンネルほど登録してるんですが、投稿頻度が多いチャンネルは、視聴時の優先順位が高まっています。だから「あれ?今日は配信ないの?」と感じた時には残念な気持ちになります。

この視聴者視点の思考があるせいで、開始当初からとてもプレッシャーがかかっていました。自分の仕事をしながら、傍でYoutubeを配信をしている事もあり「時間がない!」と思う事がとても多かったです。

ただその反面、スケジュールをこなすために「計画を立てて、その通りに動画を制作すること」を覚えていました。それまでは行き当たりばったりで制作する事が殆どだったので大きな進歩でした。この進歩のお陰で開始2-3ヶ月目では、毎日投稿に対するプレッシャーはほぼなくなり、毎日投稿が日常になりつつありました。

 

「毎日」の重みに慣れた先には「別の悩み」

「計画に沿って空き時間をしっかり作り、動画を時間内に制作すること」これがきっちりこなせる様になってきた頃、キャパが余ってきた私の思考は次の事を考える様になりました。

毎日投稿を「こなしてる感」が、強烈に、常に自分の脳裏にありながら動画を作っている事に気付き始めたんです。体調不良や思わぬ急な仕事で計画が狂いかけると顕著に気付きました。

・短い動画が多くなってる
・編集で手を抜いて作ってる部分がある
・こなすためだけの企画がある
などなど

これは誰が見ても意味のない「数」をこなしてると分かりますよね…それが見透かされたからか2020/01-02月は再生数も落ち込んでいましたね。

だから3月は、戒めの意味を込めて「週8-10」を目標に設定して、仕事の量を減らし、動画制作に費やす時間を増やしました。ここで素早く対策を講じたことで、上記の気付きに関しては少なからず意識的に改善できたと思います。再生数と言った点でも、3月は1.2月に比べると伸びていました。

 

改善し切れない…「時間」の問題

4月に入ると、そろそろ毎日投稿を辞めようかと考え始めていました。これまで毎月必ず、月に数本は「こなす企画」「妥協した編集」などが公開されてたからです。加えて、別角度から何カットも撮る様な手間のかかる動画なんてほぼなく…個人的に満足して作れていた動画も月に数本ほど。

4月中旬には累計500本を超えて、3Dio(黒耳Pro)も手に入れた事もあり「そろそろ毎日投稿を辞めて全動画、質にこだわり始めても良いんじゃないかな…」と強く思う様になりました。

全動画の質向上のためには → 「1本あたりに費やす時間を増やすしかない」 → 「現状は投稿本数を減らすしかない」 → 「半端に減らしても質は対して上がらん」 → 「当初の目標通り大量のデータは得たから、きっぱりここで毎日投稿辞めて質重視にシフトしよう」

そして僕の性格上の問題なんですが「思い付いた事は実行しないと気が済まないタイプ」なもので、5月上旬に毎日投稿を辞める動画を公開しました。今あなたが読んでいるこの記事も「辞めます…だけじゃなく、毎日投稿を考えてる方に向けても書きたいな」って思いが形となったものです。

この様な試行錯誤があり2020/05/04、Se-ya ASMRの半年間の毎日投稿は終了しました。動画の中でも話していますが、今後は週に2-3本を予定しています。

妥協企画、息抜き企画、思いつき企画はサブチャンネルで週に1-2本を予定しています。サブチャンネルはチャンネル登録者1,000人到達したら、たま〜にASMR Live配信する予定です。好きになって頂ける方はサブチャンも登録して下さいね(*´ω`*)

▼ サブチャンのお気に入りASMR動画 ▼

 

毎日投稿終了「率直に感じたメリット/デメリット」

毎日投稿が始まり、終わるまで…それまでの2年弱に比較すると、むちゃくちゃ色んな事を試行錯誤しました。そこで感じた毎日投稿のメリット/デメリットを紹介して終わりたいと思います。あくまで「自分の仕事の傍1人で運営、外注なし、ASMR系チャンネル」が前提で感じた事になります。

【デメリット】
・動画の質を一定に保つことが困難。
・毎日数字が顕著に前後するので、数字に固執しちゃう人はメンタルを害する恐れあり。
・慢性的に寝不足になる恐れあり。
・制作すること自体が苦な人には向かない。
・できない理由すぐ探しちゃう方には無理。

【メリット】
・「ネタが思いつかない」悩みが、何故か消える。
・シンプルに動画制作に慣れる。
・計画的に動画を制作できるスキルを得れる。
・投稿休みそうになるとそわそわするほど意識が上がってる。
・時間を作るために、自分の人生おける優先順位がハッキリする。
→必要最低限まで人間関係/趣味を減らせた。
・チャンネル自体の再生数が向上した。
→ 平均1日1万再生が最大1日6万、平均3万まで向上
・チャンネル自体により多くのデータが溜まる。
→ 約300本(2年間)の動画が約200増(半年)

毎日投稿するかしないか悩めるレベルの人は、物理的にできる様になると思います。いきなり毎日投稿始めるのがプレッシャーであれば…「期間限定企画!○週間毎日投稿チャレンジ!」的なノリでやってみるのがオススメです。あくまでチャレンジなので、プレッシャー感じないですし、期間限定って部分で頑張れる人は多いと思います。上手くいきそうならそのまま延長したら良いですしね。

 

以上、最後までお目通しありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする
目次